署名記事を伝ってご紹介していただいた記者さんとアポ

署名記事を見つける→紹介していただく→アポ取る

今日は東京のメディアさんと某社の社長と、東京で対面アポイントを取っていただいていました。(私は東京に行けなかったのでオンラインで同席)今回、このメディアさんにアポをとった経緯は、業界関連のまさにドンピシャな署名記事が出ていたのがきっかけです。直接繋がりがなかったため、同じ媒体でお世話になっている記者さんにダメ元でその記者さんのご紹介をお願いしました。結果、ラッキーなことにその記者さんをメールでご紹介いただくことができました。

署名記事の記者さんからは、「頻繁に取り上げる話題ではないので、記事前提の取材ということでしたら期待に応えられないかもしれません。情報交換でもいいということであればお会いできます。」と言っていただき、アポを取りました。(代表も広報活動に理解があるので、すぐに記事にならなくても積極的に時間を割いてくれます)

代表と会ってもらったら、案の定業界を知っている記者さんと社長なので、ものすごく話が盛り上がり、横で聞いてる私も勉強になる話がたくさんでてきて会ってもらってよかったなと思いました。

記者さんは4月から異動になるそうなので、直接書くことはないかもしれない。でも、情報をもらえたら、該当の記者に共有しますと言ってくださいました。なにより、業界や社長の話をすごく興味を持って聞いてくださったので、記者ご自身と今後もいい関係が築けたり、取材に繋がるなにかになったんじゃないかな?と思っています。(熱意を持って聞いてくださる方は、担当に関わらずいい結果になることが多い気がしている)

こぼれ話やエピソードトークも完コピしたい

この会社の社長もすごく取材に慣れているので、本当は私が同席する必要もないかもしれない。でも、私の今後の勉強のためという意味も込めて可能な限り同席をさせてもらっています。
今回もやっぱり同席してよかったなと思ったのは、業界のことをよく知る人同士の会話では、こぼれ話やエピソードトークが多いからです。私はそういうこぼれ話こそ広報がたくさん引き出しにしまっておいて、社長が憑依したように喋れるとすごくいいなと思っています。

そういう小さなエピソードの積み重ねまで喋れるようになると、通り一辺倒にサービスの話だけをするより、業界に詳しい風になる。そして、話に厚みが出てくる。なるべくそういう話までできるようにインプットを心がけます。社長と全く同じように喋るというのは経験も違うし、知識も不足しているので無理。でも、すこしでも社長の魅力を伝え、メディアさんが社長に会いたくなる機会を作るために、社長の100万分の1でも社長の魅力が伝えられるような、憑依型の話ができたらいいなと思っています。

社長の話を聞いてるとものすごくワクワクするのに、このワクワクを私が伝えきれないこともある。「この社長に会ったら、こんなにおもしろい(興味深い)話聞けるんやで。」というのを、なるべく自分がさわりだけでも話せるようになりたい。すこしでも社長と同じ話ができるようになりたいと同席をしています。

この記事を書いた人

永井玲子

永井玲子

広報PR(2021.01〜フリーランス)良いなと思った関西含む地方の人・物・サービスを全国へ発信/PR初心者向けオンラインサロン運営/カニンヘンダックス(愛犬)を溺愛/スキューバダイビング/インドネシア語/ペン字/ポルノグラフィティ/疲れたらふかふかしたものを食べたい